明日の準備

明日の準備

明日の準備

明日農林水産祭りに持って行くお茶詰め中icon05
このお茶何度かブログで紹介しましたが、特徴のあるお茶なので
またまた登場!!
どこが?特徴1.お茶の葉がそのまま食べれますicon08
      特徴2.お茶の成分テアニン(旨みの)が豊富ですicon08
      特徴3.お値段は少々高めですが、それだけの価値ありicon08
      特徴4.三煎目まで飲んだ後は、茶殻をわさび醤油やポン酢で食べられるicon08
      特徴5.お茶の入れ方(陶器選定・お湯の温度・浸質時間・・)が難しいicon08
ま・・こんなところでしょうか。

詳しい内容はこちら←
上記の内容はH15年度に全国茶品評会で農林水産大臣賞を
頂いたときのものです。
毎年この場所で、品評会に挑戦しているのですが去年も2等
です。今年も挑戦・・・美味しいお茶を作るために頑張りますicon02

明日の農林水産祭りでお待ちしております。

はまぞうで有名の和田さんのコメントはこちら←

  • LINEで送る

春野のお茶・栗崎園 http://www.kurisakien.com/
宜しくね!→
同じカテゴリー(入賞茶)の記事
記事
記事(2020-11-21 09:01)

今年の品評会結果
今年の品評会結果(2015-10-03 08:39)

景品
景品(2014-12-17 15:07)

県茶品評会入札会
県茶品評会入札会(2014-09-09 13:26)

この記事へのコメント
とても美味しそうなお茶ですね。
でも、ちょっと高そ~。おいくらでしょうか?
限定品かな?
明日楽しみに寄らせて頂きます。
「ブログ見たよ~」が合言葉ですね。

他に春野町は何を売っているのかな?
質問ばかりでごめんなさい。
Posted by お茶大好きおばさん at 2007年01月19日 13:02
お茶大好きおばさん
コメントありがとうございます。
このお茶、100g単価5000円でーす(^O^)
特別イベント価格で30g入り1500円と10g入り500円で明日販売いたします。
残り1キロしかございません。一度飲んでみる価値ありますよー。!(^^)!

さてさて「ブログ見たよ」のプレゼント何にしようかな??
明日お楽しみに(^_^)v

春野から御茶屋さんが3件と椎茸・園芸品・自然薯・ヤマ
メの甘露煮や塩焼き・卵油・みそ・こんにゃく・山菜ご飯・・)
などです。
Posted by チャーボー at 2007年01月19日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明日の準備
    コメント(2)