土壌分析とその後

土壌分析とその後

今年もまた農芸環理さんによる土壌分析の時期がきました・・・。
毎年のことですが、自分の健康診断結果を見るとき?
子供の頃の成績表を見るとき?のような複雑な気持ちになります。

今回の診断結果は、ズバリ!すこ~し改善が必要のようです。
過去数年間は軽くなっていた土を根が張りやすくなるよう畑は
耕さずにいたのですが、さすがに毎年100人以上のお茶摘みさんや
沢山の視察・見学の皆様のおかげで少し耕す必要がでてきました。
まあ、言ってみれば皆様がいっぱい畑に入ってくれたおかげで
土の改良ができてた訳ですから、数年間に1回くらいは耕しても
バチは当たらないんでしょうが。

そんな結果から一番茶の最初の?準備。秋の肥料は
表面の有機物と土を5cm程度、心を込めて、丁寧に混ぜました!
来年の新茶がより美味しくなるように!!
また、多くの方が畑に遊びにくてくれると嬉しいです。



  • LINEで送る

春野のお茶・栗崎園 http://www.kurisakien.com/
宜しくね!→
同じカテゴリー(分析)の記事
土壌分析
土壌分析(2015-03-06 10:01)

土壌分析
土壌分析(2014-02-06 19:34)

糖度計診断
糖度計診断(2012-03-22 09:51)

そろそろ・・・
そろそろ・・・(2008-03-05 20:08)

土壌溶液診断
土壌溶液診断(2008-02-28 15:58)

土壌診断
土壌診断(2008-02-04 10:31)

この記事へのコメント
今年の夏休みには春野町へおじゃましよう・・・と心に決めていたのですが・・・地震がきたり、所用が入ってしまったり、なかなか思うようにならなくて・・・(泣)。
でもチャンスがきたらひょいと伺いたい!
そんな日を楽しみに過ごします。
今年の夏は栗崎さんのお茶を大勢で茶殻もみ~んなおいしくいただきましたよ。
来年の新茶も今から楽しみにしています。
Posted by 藤紫 at 2009年09月17日 19:48
コメントいただきありがとうございます。

今年は春先の強風でカンレイシャが飛ばされて
全品の葉が傷んでしまいお茶摘みさんたちに大変苦労をかけてしまいました。
結果2等で残念でしたがいい勉強になりました。このお茶の埼玉で10月1日に入札があります。今年も自分お手で入札しようと思います。
春野でこのお茶を是非飲んでいただきたいです。
それでは会えるのを楽しみにしています。
Posted by チャーボー at 2009年09月17日 21:34
藤紫さま。
お元気なご様子がうかがえて嬉しいです。そしてお茶を大切に味わってくださり感謝申し上げます。こういうお声が何より有り難く、益々仕事に精進できそうす。
先日、藤紫さまのところのお手前を拝見したく、松韻亭に行って参りました。残念ながら奥の方からお茶を出して頂きましたが、大変おいしく頂きました。「萩庵」も見せて頂きました。ご一緒になった方は、「一日借りて、ごろんとのんびりしたいなあ。」と大変喜ばれていました。庭の紫式部が見事でした。
こんな素敵なおもてなしはできませんが、どうぞ、いつの日か春野へお越し下さい。いつでも歓迎いたします。
Posted by kurisaki at 2009年09月18日 06:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
土壌分析とその後
    コメント(3)