いよいよ、2日目です。

農業振興会のメンバーです。
昨日の雨もふっとんで、抜けるような青空。
晴れ晴れした笑顔でガンバりまっす!!

今年も、「極上の春野茶 無料呈茶コーナー」を設けました。
毎年楽しみにしてくださる方々、ありがとうございます。
お客様が途切れることなく、大盛況に終わりました。
「串いも」他に、「五平餅」「しいたけ」「こんにゃく」「柿」
「青練り・天狗まんじゅう」「ミココリエさんのスウィーツ」などなど・・・。

「自然薯」
「とろろ汁」にすると非常に美味しいです。

「干し鮎」
これで、お正月には昆布巻きを作ります。

「鮎の塩焼き」
頭から尾っぽまで、ばりばりっとかぶりつきます。

「やしお焼き」
春野の子供たちは、学校で、白幡さんに「やしお焼き」を教わります。
なので、子供らみんな、自分で作った「やしお焼き」を持っています。
我が家にも、箸置き、小皿、カップがあります。

茶造りの原点。「手揉み茶実演」コーナーです。
焙炉からたち昇る癒しの香りをお楽しみいただきました。