トップ
›
農業
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
霧深き山のお茶・春野の精・栗崎園
小さな茶農家ですが、自然の力をかりて、美味しい茶作りに励んでいます。
急須
2007/11/12
茶器
この頃、イベントでお茶と一緒に急須も販売しています。
前回注文したのが完売したので次回のイベントに持っていく急須
を選んでいます。
リーフ茶もペットボトルに押され急須で飲む方が減っています。
茶葉で飲んでもらうように急須も変化してきました。
一番上の写真、蓋がない急須や中の茶葉をそのまますくえる
カップ網急須など・・・・。
本来は一番下の写真ような蓋のある急須で飲んでいただくのが
いいのですが・・・・。
皆さんはどの様な急須でお茶を飲みますか?????。
タグ :
オープン急須
急須
春野のお茶・栗崎園
http://www.kurisakien.com/
宜しくね!→
同じカテゴリー(
茶器
)の記事
明日はお茶入れて方教室
(2014-02-21 14:09)
お茶を舐める
(2013-02-27 21:00)
鳥獣戯画
(2012-04-22 21:00)
便利マルチティーポット(急須)
(2010-10-18 08:23)
急須の日
(2007-12-09 11:56)
水出し紅茶
(2007-08-21 18:13)
Posted by チャーボー
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
急須
コメント(
0
)