わらび、タラの芽、コシアブラ、そして筍。
山の幸に舌鼓しつつも、何となく寂しい。
分かち合う人がいたらもっと美味しいのに、と思ってしまいます。
今日は碾茶漬け(てんちゃづけ)やってみました。
碾茶とは抹茶の前段階のお茶、これをを臼で碾けば抹茶になります。
碾茶、玄米茶用の炒り米、しゃけと梅干しをご飯にのっけて、急須で淹れた碾茶を注ぐだけ。
簡単すぎます。
ただただ美味しいものがここにある幸せに感謝。
※お知らせ※
4月23日(木)の「旬の味採れたてバザール」は中止といたします。その後の開催については、決まり次第お知らせ致します。
(我が家の発送業務、委託販売は通常通り行っています。)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。