トップ
›
農業
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
霧深き山のお茶・春野の精・栗崎園
小さな茶農家ですが、自然の力をかりて、美味しい茶作りに励んでいます。
1番茶終わっても
2007/05/28
茶農作業
新茶の摘みとりが終わっても、まだまだ慌ただしい日々を過ごしています。
写真は2番茶を採るために、1番茶の遅れ芽を取り除いている作業をしている
ところです。これを整枝と言います。この作業の加減で2番茶の善し悪しが
決まります。とても慎重に行わなければいけない作業です。
いい2番茶が出ますように
春野のお茶・栗崎園
http://www.kurisakien.com/
宜しくね!→
同じカテゴリー(
茶農作業
)の記事
全国茶品評会の準備
(2014-04-18 15:56)
改植Ⅱ
(2014-02-14 15:03)
改植
(2014-02-05 08:34)
肥料入れ
(2012-10-17 15:22)
ドライブ日和
(2012-05-26 22:58)
お茶まみれ
(2012-05-23 21:59)
Posted by チャーボー
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
1番茶終わっても
コメント(
0
)