トップ
›
農業
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
霧深き山のお茶・春野の精・栗崎園
小さな茶農家ですが、自然の力をかりて、美味しい茶作りに励んでいます。
八十八夜
2013/05/02
農作業
また~!?と呆れられそうですが、
今日も新芽の写真です。
八十八夜を迎え、今日も緑が綺麗です。
蒸しからあがったところ。
急いで冷却し、色鮮やかなお茶にしていきます。
春野町の今日の給食には、「茶飯」が登場しました。
今月は「お茶豆」や「お茶ポテト」など、お茶づくし給食です。
食べに行きたいなあ、と子供たちがうらやましいです。
食育だよりでも、お茶の栄養がわかりやすく紹介されていました。
お茶をますます飲みたくなりますね~。
春野のお茶・栗崎園
http://www.kurisakien.com/
宜しくね!→
同じカテゴリー(
農作業
)の記事
顔を出しました
(2016-04-09 22:36)
稲刈り
(2015-10-25 20:36)
整枝
(2015-10-13 21:00)
整枝
(2015-03-24 21:21)
春
(2015-03-21 21:16)
秋
(2014-10-11 20:00)
Posted by チャーボー
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
八十八夜
コメント(
0
)