空の底が抜けたかのような土砂降りです。
茶の木が「もう満腹~!」と悲鳴をあげそうです。
あとは、気温上昇を待つばかり、というところでしょうか。
昨日は、農業経営振興会の総会でした。
手分けしてお湯を沸かすこと40リットル。
もちろん、お茶を飲むため。
人が寄れば「まずはお茶」です。
一息入れたいときはもちろん、会合、話し合いにもお茶は付きもの。
戦国時代も今の世も、膝を寄せ合って話をしたいときは「お茶」です。
人間って、なんだかんだコミュニケーションしたがる生き物だなあって
思います。
人に淹れてあげたり、淹れてもらったり。
そんなふうなお茶は、わだかまりを溶かしてくれるような、
気持ちが一になるような、いいお茶です。