ラブコール

チャーボー

2009年06月30日 21:00

毎朝7時、同報無線から「すみれの花咲く頃」が流れます。

それを合図に子供たちは、元気に学校へ、
そして、私たち大人も、「さあ、頑張るぞ~♪」となります。

「すみれの花咲く頃」を作詞された白井鐵造氏は、
ここ春野町で生まれました。

なので、春野には「すみれ」がたくさんです。

「すみれ愛好会」の皆さんは、日々、スミレを育てています。
春には「すみれ展」が行われます。

福祉センターのお風呂の名は、「スミレの湯」
主婦の味方、商工会発行のポイントカードや商品券の名は
「すみれカード」「すみれ商品券」

すみれ菜という珍しい野菜を栽培される農家さんもいます。

で、われら農業振興会も、「すみれ急須」を作りました。


さてさて、みなさん、「春野寿美礼(すみれ)」さんをご存じでしょうか。
この度結婚されましたが、宝塚歌劇団の花形男優だった方です。

私たちは、その親しみ深いお名前から、どうしても他人には思えず・・・。

この度、ご結婚のお祝いを贈らせて頂きました。

今までも、そしてこれからも、遠い春野から応援させていただきます。
どうぞ、時折でいいので、春野のことを故郷のように
思い出していただきたいです。





白井鐵造記念館
我が家より南に車で3分
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 毎週月曜日
入館料 無料

どうぞ、山道に疲れたら、お立ち寄りください。

関連記事