世界にひとつ、和紅茶作り体験
縁あって、今日は我が家で講座を開催、
「お茶摘み体験、和紅茶作り体験、そして茶油スキンクリーム作り」です。
ボリュームだっぷりの内容て、大丈夫か⁈と不安を抱えながらもスタート。
紅茶揉みはそれなりに力仕事、けれどおしゃべりに花が咲き、楽しい時間となりました。
発酵中を利用して「ゆずcafé」さんの、ボリュームたっぷりのお弁当、
そして茶油スキンクリーム作りです。
茶油がどんなに身体に良いのか、どんなに絞るのが大変なのか、そんなお話を聞かせて頂きました。
茶油は木質系?の香り、茶バラてしゃがんで草取りしている感じです。
そして出来上がったスキンクリームは、濃厚でねっとり。なのに肌にのせるとよく伸びて、以外にもさらりと馴染みます。初感覚!
これは「茶包み」という袱紗折りだそうです。
袱紗の折り方はたくさんあるそうです。
中身に応じて折り方を変え、開けなくてもわかるようにと心配りするようです。
素晴らしい。
部屋中甘い香りが漂い、やっと和紅茶
完成!
参加された方々の紅茶を全て飲みました。香りや渋みがそれぞれで、それぞれに美味しくて、いちいち歓声が上がりました。ややテンション高めのとても楽しいお茶会でした。
お見え下さった皆さま、素敵な時間をありがとうございました。